JADEE公式サイト
トップ結婚式準備ウェディングドレスの試着のポイント!当日の服装・髪型や事前準備を解説

ウェディングドレスの試着のポイント!当日の服装・髪型や事前準備を解説

結婚式準備

2024.06.28

ウェディングドレスの試着は、結婚式準備の中でも特に楽しみに感じる方は多いでしょう。
しかし、当日の試着をスムーズに進めるためには、事前に流れを把握しておくことが重要です。
本記事では、試着当日のスケジュール例やマナー、注意点について詳しく解説します。

当日のウェディングドレス試着の流れ


挙式準備をするなかでは、ウェディングドレスを試着するタイミングがあります。
当日の試着がスムーズに進むよう、事前に流れを把握しておくことが大切です。
以下では、試着当日のスケジュール例や試着時のマナーと注意点を解説します。

試着当日のスケジュール例

試着当日は、以下のようなスケジュールで試着を進めます。

時間 やること 内容
10:00 受付 店舗に到着し、受付を済ませます。予約内容の確認やアンケートに答えることが多いです。
10:15 カウンセリング スタイリストとカウンセリングを行い、希望するドレスのスタイルやイメージを共有します。この時間に疑問や不安を解消しましょう。
10:30 試着 実際にドレスを試着します。数着試すことが多いため、動きやすい服装で行くと良いでしょう。ドレスの着脱にはスタッフのサポートがあります。
また、試着したドレス姿を写真に残しておくと、後で比較する際に役立ちます。店舗によっては撮影禁止の場所もあるので事前に確認しておきましょう。
12:00 見積もり・契約 試着したドレスの中から候補を絞り込み、レンタルまたは購入の手続きを行います。

上記のスケジュールを参考に、ウェディングドレスの試着に臨んでみてください。

試着時のマナーと注意点

試着時には、守るべきマナーや注意点があります。
以下では、守るべきマナーや注意点として、店舗での振る舞いや試着室でのコツを解説します。

店舗での振る舞い

店舗での振る舞いとして、以下のポイントを意識しましょう。

  • 予約時間を守る
  • 写真撮影や試着時のルールを守る
  • スタッフの方に丁寧に接する

予約時間に遅れてしまうと、スタッフの方に迷惑をかけるだけでなく、試着できる数が減ったり、希望のドレスの試着ができなくなったりします。
また、試着後の写真撮影は禁止されている場合があるため、事前にルールを確認しておきましょう。
お互いに気持ちよく試着を進められるように、スタッフの方に丁寧に接することも大切です。

試着室でのコツ

試着室を利用する際には、以下のポイントを意識しておくと、試着をスムーズに進められるでしょう。

  • 事前にトイレに行く
  • 要望や希望をスタッフに伝える

事前にトイレに行っておくと、試着時間をフルに使って自分に合ったウェディングドレスを探せます。
また、要望や希望をスタッフに伝えると、それに沿ったウェディングドレスを提案してもらいやすくなります。
そのため、時間を無駄なく使えるでしょう。

ウェディングドレス試着の準備ガイド

一生に一度のウェディングドレス選びは、プレ花嫁にとって特別な時間です。
しかし、初めてのことだらけで何から準備を始めればいいのか分からない方も多いと思います。
以下では、試着前に必要な事前準備や持ち物チェックリストを紹介しているため、ぜひ参考にしてみてください。

試着前に必要な事前準備

試着前には、以下の事前準備をしておきましょう。

  • 理想のイメージを考える
  • ムダ毛を処理しておく
  • 食事を制限しておく

事前に雑誌やインターネットなどで、ドレスのトレンドや人気ショップを調べ、ウェディングドレスを着た際の、理想のイメージを考えておくのがおすすめです。
実際に挙式をした方の口コミを参考にすると、よりウェディングドレスのイメージがしやすくなります。
また、結婚式当日を想定しながら、ウェディングドレスの試着を行うため、デコルテや腕などの露出する箇所のムダ毛処理をしておきましょう。
シルエットが気になる方は、ダイエットなどに取り組み、体型を整えておくこともも重要です。

持ち物チェックリスト

ウェディングドレスの試着の際の持ち物を用意する場合には、以下のようなチェックリストを作っておくとよいです。

持ち物 チェック
身分証明書
筆記用具
ハンカチ
カメラ・カメラ機能付きのスマホやタブレット端末
飲み物
髪飾りやアクセサリー
ストッキング
ヘアゴム・ヘアピン
式場のパンフレットや写真
制汗スプレー

忘れがちなアイテムもあるため、ぜひチェックリストを活用してみてください。

必須アイテムと便利グッズ

ウェディングドレスの試着の際には、以下のアイテムが必須です。

  • カメラ・カメラ機能付きのスマホやタブレット端末
  • ストッキング
  • 髪飾りやアクセサリー

写真撮影が可能な場合は、カメラを用意し、写真を見比べてウェディングドレスを選ぶ方法もおすすめです。
また、ヒールを履くためのストッキングや、結婚式で身につけたい髪飾りやアクセサリーなども用意しておきましょう。
そのほかに、髪を留めるためのヘアゴムやヘアピン、ウェディングドレスと式場の雰囲気が合うのかを確認するうえで、式場のパンフレットや写真も用意しておくと便利です。

忘れがちなアイテムとその対策

ウェディングドレスの試着の際には、ストッキングや髪飾り、アクセサリーなどの普段持ち歩く機会が少ないアイテムは忘れやすいです。
そのため、チェックリストを活用し、前日までに準備しておくとよいでしょう。

試着時の服装や髪型のポイント


試着時の服装や髪型は、試着をスムーズに進めるためにも、以下のポイントを意識しておきましょう。

  • 試着時に脱ぎやすい服を選ぶ
  • 跡がつきにくい下着を選ぶ
  • メイクは式当日を意識し濃いめにする
  • 髪型は固めすぎない

それでは、試着時の服装や髪型のポイントをそれぞれ詳しく解説します。

試着時に脱ぎやすい服を選ぶ

ウェディングドレスの試着の際には、ワンピースやスカートなどの脱ぎやすい服を選ぶようにしましょう。
特に、背中が大きく開いたドレスを試着する場合は、後ろ開きのトップスを着ていくと便利です。
また、前開きや首元に余裕がある服も、メイクや髪型が崩れず、スムーズに着替えられることからおすすめです。

跡がつきにくい下着を選ぶ

ウェディングドレスの試着の際には、跡がつきにくい下着を選ぶようにしましょう。
試着の際には、ウェディングドレスの下に着る用のブライダルインナーも試着できる場合があります。
とくに、肩が出るウェディングドレスを試着する場合には、下着の跡が目立ちやすいです。
そのため、ストラップレスの下着を着ていくとよいでしょう。

メイクは式当日を意識し濃いめにする

結婚式当日は、ウェディングドレスに合うように華やかなメイクをします。
結婚式当日のイメージをしやすくするためにも、普段よりも濃いメイクをして、試着に臨めるとよいでしょう。
控えめなメイクだとドレスだけが目立ちすぎてしまったり、メイクと衣装のバランスがわかりにくかったりします。

髪型は固めすぎない

ウェディングドレスの試着の際には、ワックスやスプレーは使わず、髪をゆるくまとめる程度の髪型にしましょう。
試着の際にプランナーさんが、髪を簡単にアレンジしてくれることもあるため、アレンジしやすいようにしておくのがおすすめです。

試着時に確認するポイント

ウェディングドレス試着時には、以下のポイントを確認しておくとよいでしょう。

  • ドレスのフィット感
  • 動きやすさの確認
  • 式場の雰囲気とのバランス

続いて、それぞれのポイントについて詳しく解説します。

ドレスのフィット感

ドレスを試着する際、もっとも重要なポイントはフィット感です。
フィット感がよいドレスは、着心地がよく、美しいシルエットを保てます。
そのため、試着時には、まずドレスのサイズが適切であるかどうかを確認しましょう。
ウエスト、バスト、ヒップの部分が適切にフィットしているか、余裕がありすぎたり、逆にきつすぎたりしないかを確認するとよいです。
また、ドレスの素材やデザインによっては、調整が必要になることもあります。
とくに、コルセットタイプのドレスは、調整が難しいため、自分の体型にぴったり合うかどうかを慎重に見極める必要があるでしょう。

動きやすさの確認

結婚式当日は一日中ドレスを着て過ごすため、動きやすさも非常に重要です。
ドレスを試着したら、数分間歩いたり、軽く屈んだりしてみて、動きやすさを確認します。
階段や坂の上り下りに無理がないかどうかもチェックしてみてください。
とくに、長いトレーンやボリュームのあるスカートの場合、移動の際に引っかかりやすい点に注意すべきです。
また、座ったときにドレスがきつく感じないか、長時間着用していても疲れにくいかどうかも確認しておきましょう。

式場の雰囲気とのバランス

ドレスのデザインが、結婚式の会場の雰囲気に合っているかを考慮することも大切です。
たとえば、結婚式場が華やかなホテルやクラシカルなチャペルであれば、エレガントなドレスが合うでしょう。
一方、カジュアルなガーデンウェディングやビーチウェディングなどでは、リラックスした雰囲気の軽やかなドレスが適しています。
試着時には、ドレスを実際の式場の写真と見比べてみたり、会場の装飾やテーマカラーに合わせた色味やスタイルを選ぶことを意識しましょう。
ドレスと式場の雰囲気が調和することで、全体のコーディネートを一層引き立たせられます。

試着時に同伴すべき人物


ウェディングドレスの試着では、複数のドレスが気に入ってしまって、自分では選べないということも少なくありません。
そのため、パートナーや家族などに同伴してもらって意見を聞くのも一つの手です。
以下では、試着の同伴者選びや同伴者とのコミュニケーションのポイントについて解説します。

誰と行くべき?試着の同伴者選び

試着時の同伴者として、はじめにあげられるのはパートナーです。
パートナーと一緒に選んだドレスであれば、お互いに納得のいく結婚式になるでしょう。
もしパートナーが同伴できない場合には、家族や友達など、気心の知れた人に同伴してもらうとよいです。
気心の知れた人であれば、ウェディングドレス姿の率直な感想をもらえるでしょう。

同伴者とのコミュニケーションのポイント

試着時の同伴者とのコミュニケーションは、試着をスムーズに進めるための重要な要素です。
同伴者に意見を求める場合には、以下のポイントを意識してみてください。

  • 期待や希望を事前に伝える
  • 率直な意見を求める

同伴者の意見を聞く目的は、客観的に見たときの印象を知るためなので、気を遣われると参考にならなくなってしまいます。
そのため、期待や希望を事前に伝えたうえで、率直な意見を言ってもらいましょう。

試着予約時のポイント

ウェディングドレスの試着を予約する際には、以下のポイントを意識しましょう。

  • 余裕を持った時間で予約する
  • 同行者の人数や関係性を伝える
  • 希望のドレスがあるか確認する

それでは、試着予約時のポイントをそれぞれ詳しく解説します。

余裕をもった時間で予約する

ウェディングドレスの試着は、余裕をもった時間で予約することが重要です。
試着には時間がかかることが多いため、最低でも1時間以上の時間を確保したうえで、予約することをおすすめします。
また、土日や夕方などの混雑しやすい時間帯を避けると、落ち着いていろいろなドレスを試せるでしょう。

同行者の人数や関係性を伝える

ウェディングドレス試着時の同伴者の人数や関係性は、事前に店舗に伝えておくとスムーズです。
店舗によっては、同伴者の人数に制限を設けている場合があるため、あらかじめ相談しておきましょう。
人数次第では広めの試着室を用意してもらえることもあります。

希望のドレスがあるか確認する

希望のウェディングドレスがある場合には、予約時に伝えておくとよいです。
人気のドレスの場合、希望のドレスに予約が入っており、試着できないというケースもあるため、試着したいドレスがあれば確認しておきましょう。

まとめ

ウェディングドレスの試着は特別な時間であり、楽しみなイベントであると感じている方も多いはずです。
試着をスムーズに進めるためには、試着当日のスケジュールを事前に確認し、店舗での振る舞いや試着室でのコツを意識することが大切です。
余裕をもって計画を立てておき、予約時には希望のドレスがあるかを確認しておくことも忘れないようにしましょう。

マタニティ専用ウェディングドレスならJADEEへ、
お気軽にご相談ください!

この記事を書いた専門家(アドバイザー)

著者情報 JADEE_MEDIA

JADEE(ジェイディ)マタニティ花嫁専門ウェディングドレス店

関連記事

2024.06.28

結婚式場探しはいつから探し始める?ベストな時期やスケジュールを解説

2024.07.12

結婚式場見学!知っておくべきチェックポイントを解説

2024.04.24

妊娠中でも結婚式はできる!ドレスの選び方や時期などポイントを解説

ブライダルフェアの注意点!式場見学に参加する際のポイントを解説

2024.05.10

ブライダルフェアの注意点!式場見学に参加する際のポイントを解説

2024.08.22

ウェディングドレス試着のポイントは?当日の服装や持ち物などを紹介

New

新着記事はこちら

Share on